人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1920~30年代を中心に、あれこれと・・・
by 大阪モダン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


夏の法善寺横丁

夏の法善寺横丁_c0239137_11124526.jpg

 ミナミの中心地にありながら、石畳に打ち水、そして、なんでも叶えてくれる「水掛不動さん」があって、水にちなんだ風情がどこか涼し気で…

 夏が似合うような気がするこの界隈。
夏の法善寺横丁_c0239137_11123729.jpg

 小さいバケツが三ツ、四ツ備へられて、参詣の女たちは、この水を汲んでは不動明王の尊像を洗ふのである。唐金づくりの明王の尊像は、その全身から台石にかけて、蒼青(まつさを)に苔がついて、それが絶えずそゝがれる洗心水に生え伸びて行く。

 北尾鐐之助『近代大阪』(昭和7年刊)には、上記のように書かれています。
 もともとは、お供えの意味で水を供えていただけだったのが、ある女の人が、お不動様に縋る思いで「願いを叶えて下さい」と水を掛けてから、参拝する人が水を掛けるようになったと言われてますが、昭和の初め頃には既に、今と同じように全身を苔で覆われた「水掛不動さん」になっていたようです。

夏の法善寺横丁_c0239137_11123013.jpg

 境内は繁華街の中のパワースポット、聖なる気が満ちているようです…
夏の法善寺横丁_c0239137_11122287.jpg

 極楽小路途中にある、二度の火事の後に置かれたお地蔵様「慈悲地蔵尊」。
 手に持った玉からは滾々と清水が湧き出ていました…
夏の法善寺横丁_c0239137_11115481.jpg

 どことなく、のどかな横丁の昼下がり…
夏の法善寺横丁_c0239137_11114861.jpg

夏の法善寺横丁_c0239137_11112810.jpg

夏の法善寺横丁_c0239137_11090588.jpg

 浮世小路を抜けて、道頓堀へ…
夏の法善寺横丁_c0239137_11085197.jpg

夏の法善寺横丁_c0239137_11084661.jpg

夏の法善寺横丁_c0239137_11083631.jpg

 ちょっと足を伸ばして、「安井道頓・道卜紀功碑」も拝んできました…
夏の法善寺横丁_c0239137_11082774.jpg

by suzu02tadao | 2016-08-23 11:25
<< 夏のモダンガール <2> 夏の祇園白川 >>