人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1920~30年代を中心に、あれこれと・・・
by 大阪モダン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


神戸労音「室内楽名曲の夕」川西英

神戸労音「室内楽名曲の夕」川西英_c0239137_22204850.jpg

 神戸労音 第15回 10月例会「室内楽名曲の夕」のパンフレット表紙です。

 前回に続いての神戸ですが、モダンでエキゾチックな神戸の街をこよなく愛した画家・版画家として有名な川西英(かわにし ひで、1894-1965)のデザインがお洒落です。

 私は川西英ではこの作品のように、色数の少ないものの方が好きです。

 さっそく、額装してみました…
 いい感じです。

神戸労音「室内楽名曲の夕」川西英_c0239137_22204408.jpg

 ところで、パンフレットには開催年の記載がないのですが、神戸労音は1950年に第1回例会が開催されているので、おそらくは1950年代前半のものではないかと思われます。

 また、この時の演奏者を調べてみたら、なかなか充実したメンバーであった事がわかりました。

神戸労音「室内楽名曲の夕」川西英_c0239137_22204023.jpg
 伊藤裕(ピアノ)は、第11回(1942年)「日本音楽コンクール」で、1位(文部大臣賞)になっており、ピアニストの高橋悠治の先生でもありました。


神戸労音「室内楽名曲の夕」川西英_c0239137_22203455.jpg
  ラモー弦楽四重奏団は1945年に結成されており、吉田貴壽(チェロ)は元昭和音楽大学長、他のメンバーも音楽芸術家協会が1960年設立した時からの参加者でした。


【参考】
 会場は、神戸山手女子学園だったという事で、川西英「諏訪山より港俯瞰」(『神戸百景』)が当時の神戸の街の雰囲気を伝えていると思われます。

神戸労音「室内楽名曲の夕」川西英_c0239137_22202716.jpg


by suzu02tadao | 2016-10-04 11:02
<< 「千本中立売」かいわい -1- 旧北野小学校 >>