人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1920~30年代を中心に、あれこれと・・・
by 大阪モダン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


松竹ニュース・1929年

松竹ニュース・1929年_c0239137_20302922.jpg

 前回に続いて…
 1929(昭和4)年の新春1月10日発行、浅草松竹館の「松竹ニュース(3)」です。

 なかなかポップなデザインの表紙がステキなこの号では、松竹蒲田撮影所で活躍した牛原虚彦監督、鈴木傳明主演の青春映画『陸の王者』と小石栄一監督、林長次郎(後の長谷川一夫)主演の『人形武士』が紹介されていますが、裏表紙には片岡千恵蔵後援会の会員募集の広告が載っていました。

松竹ニュース・1929年_c0239137_20301978.jpg

 続いて…
 次号1月15日発行「松竹ニュース(4)」の表紙が、これまたポップで斬新な構成主義風の和洋折衷コラージュになっていて…
 いいんです!!
 「松竹ニュース」は後に「松竹館ニュース」になりますが、浅草松竹館にも抜群のセンスを持ったデザイナーがいたようです。

松竹ニュース・1929年_c0239137_20301144.jpg

 前号で後援会の会員募集をしていた片岡千恵蔵は、前年にマキノ・プロダクションを退社して新たに自身のプロダクションを創立していましたが、この号の冒頭に「御ひいきの皆様へ」を載せています。
(以下抜粋)

 松竹館と提携成って約七ヶ月、其の間七本の作品を出しまして只今ここに続万花地獄第二篇を公開します。申すまでもなくプロダクションをして一番の難関は何と云っても配給機関の確立でありまして、其の点に就ては可成り悪戦苦闘を閲して参りましたがお陰で松竹館と云う大背景を得まして、配給等に就いて何等の顧慮なく作に精進する事が出来ますのは非常な多幸と云わねばなりません、従って毎月一本強の作品を発表し得る事は、偏にファン諸兄姉及松竹館の御後援の賜と常に満腔の感銘に浸って居ります。

 この片岡千恵蔵主演『続万花地獄 第二篇』の他には阪東妻三郎主演『喧嘩安兵衛』が紹介されていて、また次週公開及び近日公開として次の映画が紹介されていました。

松竹ニュース・1929年_c0239137_20300145.jpg

松竹ニュース・1929年_c0239137_20294826.jpg

 松竹座が洋画やレヴューの劇場であったのに対して、松竹館は日本映画の上映館でした。
 この当時の日本映画は次々と新しい動きがあった変革期で、また松竹館のあった浅草公園六区は関東大震災での崩壊から復興して最盛期を迎えていました。

 『主婦の友』昭和7年9月号付録絵葉書「浅草公園六区」では、次のように解説しています。

 この繁華の地も、明治初年までは水田になっていました。明治十九年に埋立てて公園の第六区とし、それまで観音堂の背後にあった見世物小屋を、全部ここに移しました。今日の六区は、俗に映画街といわれている通り、殆ど映画館全盛の状態で、土曜日曜祭日などは、身動きもできないほどの人出に賑います。

松竹ニュース・1929年_c0239137_20293942.jpg

 この絵葉書の向って右側に富士館が見えていますが、そこから帝国館と続き、その奥にあるのが松竹館と思われます。

松竹ニュース・1929年_c0239137_22035554.jpg

by suzu02tadao | 2018-01-07 07:00
<< 松竹座レヴュー「開国文化」 SHOCHIKUZA NEWS... >>