人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1920~30年代を中心に、あれこれと・・・
by 大阪モダン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


えちぜん紀行 <丸岡城>

えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13533608.jpg

 最上階の天井の間には四方に窓があって、城主にでもなったような気分で、城下を眺めることができる丸岡城の天守閣は、現存する中では最も古い天守閣らしいです。
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13533061.jpg

 丸岡城は戦国時代の天正4(1576)年、一向一揆の備えとして織田信長の命により、柴田勝家が甥の勝豊に築かせた城です。
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13532345.jpg

 姫路城や彦根城など江戸時代につくられた城は、城主の権威を示すために豪華で立派なものが目立つのですが、戦国時代の雰囲気を持つ丸岡城内は、いたって質実剛健で、モダンデザインとも共通する美しさがありました。
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13531769.jpg

えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13531068.jpg

えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13525724.jpg

えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13524945.jpg
 天守閣には、いたる所に敵に対する備えがあって、壁面に開けられた狭間(さま)と呼ばれる小さな小窓は、ここから石を投げたり、弓や鉄砲を撃つことができました。
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13524267.jpg

えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13522836.jpg

えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13523590.jpg

 石垣も「野づら積み」という古い方式です。
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13522004.jpg

 福井の天気は変わりやすく、晴れていてもすぐに雨が降ってきたりで、薄い雲に覆われていることが多く、丸岡城を別名「霞ヶ城」というのも納得できます。
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13521173.jpg

 丸岡城の近くには、かつて京福電気鉄道永平寺線が通っていましたが、今でも所々に遺構が残っています。
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13515892.jpg

 京福電気鉄道丸岡線と永平寺線との接続駅だった場所はバスターミナルになっています。
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13515193.jpg

【参考】
 昭和9年発行「全国旅行案内地図」より
えちぜん紀行 <丸岡城>_c0239137_13514371.jpg

by suzu02tadao | 2017-01-14 08:00
<< <京都府警青雲寮>再訪 えちぜん紀行 <レトロ駅舎 -3> >>